10/30 WEBページ制作実習①

■授業内容

1限目
実技 WEBページ制作実習①
FTP操作訓練

2限目
実技 WEBページ制作実習①
CSSのプロパティについて

3限目
実技 WEBページ制作実習①
FTP操作訓練

4限目
実技 WEBページ制作実習①
Webページ制作実践

5限目
実技 WEBページ制作実習①
Webページ制作実践


■使用した教科書
マルチデバイス対応の教科書①.pdf

メモ
❶FFFTPのログイン
①ホストの設定名(任意の名前)
間違えて他のサイトにファイルをアップする事故が起きないよう、他のものと区別できるものにしましょう。案件名や会社名などの固有名詞にします。今回はご自身の氏名でも構いません。

②【ホスト名】(sv16309.xserver.jp)
接続するサーバーのドメイン

③【ユーザー名】(ag184-02@deau-ag.com)
接続するサーバーに登録されているユーザー名です。「ユーザー名/アカウント名」などと呼ばれています。

④【パスワード】(任意のパスワード)
接続するサーバーに登録されているユーザーのパスワードです。

訓練で使用するサーバーの「サーバー名」「ユーザー名」は、上記のFTP接続情報に記載されています。パスワードは、事前に講師に申請したものが設定されています。

入力後OKを押すと「暗号化の保存の同意」が来るので「はい」を押す



❷フォルダ作成
右の空白クリックしてフォルダ作成、その後すべてのファイルをドラッグアンドドロップ



❸フォルダ内について

portfolioフォルダWordPressで作成中のポートフォリオのデータです。
この中のファイルを消したり、この中にファイルを追加したりしないでください。
.user.ini
.htaccess
WordPressを動かしているPHPプログラムの設定ファイルです。
絶対に消去しないでください。
default_page.pngファイルアップロード前に表示されるページの背景です。
index.htmlファイルアップロード前に表示されるページです。

RWD

  • レスポンシブWebでデザイン(RWD)の考え方
  • 幅広デザインでの Web ページ作成
  • viewport 定義の指定
  • 横幅変動時のコンテンツ幅を設定
  • Media Querie でデザインを整える
  • 画面サイズに合わせた表示部品の導入

コメント